カーペットの髪の毛をガムテープで取り除きました

この前、久々にカーペットについた髪の毛を
取り除く作業をしました。
コロコロを使って掃除する人も多いと思いますが、
私が使うのはガムテープです。
ガムテープを適当な大きさに切り、
カーペットにぺたぺたするとそれだけで綺麗になりますね。
どこにそんなについていたんだと驚いてしまうくらい、
たくさんの髪の毛がガムテープにつきます。
この作業が私は好きです。綺麗になる様は見ていて
気持ちがいいですし、ガムテープに髪の毛が
たまる様子は達成感があります。
粘着力がなくなるたびに新しいガムテープを
切って使うので、掃除が終わる頃には
大量のガムテープの切れ端が発生しています。
それをゴミ箱に入れれば、掃除は完了です。
コロコロを使うのもいいと思いますが、
私はガムテープ派ですね。コロコロは粘着テープが
剥がしにくく、すぐボロボロになってしまうので
使いにくいからです。
あれはホコリ除去にはいいと思いますが、
長さのある髪の毛を掃除するのには向きません。
だからこそ、切って使えるガムテープが便利なのです。
我が家は家族が多いので、どうしても抜け毛が
カーペットに落ちてしまいます。
綺麗にしても気がついたらまた汚れていますね。
だけどガムテープでの掃除が楽しいから、
そこまで苦にはならないのでした。