最近の日常で起きた出来事について

最近は、朝がとても寒くなってきました。
起きるのがとてもつらい感じです。
まだ11月になったばかりなのに、これでは1月、2月には耐えられないのではないかと思ってしまいます。
早く冬が終わって欲しいと思う今日この頃です。
毎朝寒さをしのぐために、暖かい飲み物を飲むようにしています。
まだストーブは使っていないのですが、もう時間の問題ではないかと思います。

本当に朝寒いと、活動力が落ちてしまい、何一ついいことはないという感じがします。
調べてみると、朝の6時から7時は最も寒いということがわかりました。
丁度通勤時間にあたる時間帯であり、もっとも寒くなって欲しくないときが、最も寒くなってしまうのです。
これはとても辛いことだと思います。
最近は朝の気温が10度を切り始めてきており、そうなってくると、やはり寒いと感じるものです。
何とかして暖を取る方法を考えないといけません。

さて、最近自分が趣味としていることに、自転車での散歩があります。
ただ自転車にのって当ても無く放浪のたびに出るのですが、これがなかなか楽しいものです。
身近なところでも、いろいろな発見があるのです。
自転車に乗っていると、車で走っていると気付かないようないろいろなことに気付くことができます。
寒い時期でも外で自転車に乗っていると、体があったまってくるので、家に帰ると、むしろ暑くさえ感じることもあります。
こういった運動をすると、脳も活性化され、いろいろな意味でプラスの効果があるのではないかと思います。
やはり、定期的に運動をするということはとても大事なのかもしれません。

また、最近は、図書館に行って本をよく読むようにしています。
とはいっても、活字ばかりの本と言うよりは、写真が多い本を読むことが多いです。
とくに世界各地の自然風景が多く掲載されている本を読むことが多いです。
なかなか旅行にいけないので、こういった本で旅行気分を味わうという意味合いもあるのかもしれません。